三菱製紙 統合報告書2023
38/78

❶・CO₂削減目標達成に向けた取り組みの推進・工場長会議で取り組む全社CO₂削減タスクフォース 施策による、各工場省エネおよび燃料転換の推進❷・① 全社CO₂削減タスクフォース施策による、   八戸工場石炭ボイラーの石炭使用量削減・② 省エネルギー推進EE取り組み項目取り組み項目❶ エネルギー起源CO₂排出量40%削減(2013年度比)❷ 省エネ・燃料転換取り組みで石炭換算80,000t/年削減(2021年度比)❸ Scope3のCO₂排出量を定量的に把握する体制を確立。サプライチェーン全体のCO₂削減策の策定、実行❹ 2030年時点で求められる水準への適合。加えて気候変動問題への対応において有意な情報開示を行う❶ 廃棄物有効利用率98.4%❷ 再資源化率100%❸ 前年比1%減の継続(水使用量、BOD、COD、SS、SOx)❹ CDP目標スコア 気候変動:A、森林:A❺ 社有林を体験型森林環境学習の場として人々が集う森とする❻ 体験型学習件数:36件 / 森の調査・研究-HPでの成果発表 / 情報発信件数:24件  エコアカ活動:持続可能な社会づくりのために地域の人々がつながり合える場とする2022年度 活動実績2022年度 活動実績2023年度 活動計画2023年度 活動計画Scope3のCO₂排出量の算定方法を調査TCFD提言への賛同を表明、初回情報開示実施。TCFDコンソーシアムに加入CDPスコア気候変動:C、森林:Bエネルギー起源CO₂排出量23.9%削減(2013年度比)① 石炭換算55,795t/年削減  (2021年度比)  2022年度石炭使用量193,464t② 省エネルギー3.4%(2021年度比)廃棄物有効利用率:94.4%再資源化率:89.7%水使用量:前年比2.5%減BOD/COD:前年比6.6%減 SOx:前年比0.8%増SS:前年比1.6%増・ 環境省の創設した「生物多様性のための30by30アライアンス」に参加・ 自然共生サイト(仮称)の認定申請に向けて準備を開始した①体験型学習件数:27件②森の調査・研究③情報発信件数:9件内、8件はYouTube本年度のエネルギー起源CO₂排出量23%削減(2013年度比)目標排出量減67,600t-CO₂/年(2021年度比)① 石炭換算46,000t/年削減 (2021年度比)② 省エネルギー目標1.0% (2022年度比)・Scope3のCO₂排出量の算定方法を 継続調査・市販の算定システムを継続調査し、 導入可能性を検討TCFDは2023年時点で求められるであろう開示基準に適合する廃棄物有効利用率全社7工場:95.0%再資源化率:94.1%(八戸50%、その他6工場100%)前年比1%減の継続(水使用量、BOD/COD、SOx、SS)CDP目標スコア気候変動:B−、森林:A−社有林を活用した体験型森林環境学習の実施、自然共生サイト(仮称)認定取得①体験型学習件数:30件②森の調査・研究-報告書:2件③情報発信件数:12件38目指すゴール(2030年度)❸ 現状は算定していないScope3の  CO₂排出量を定量的に算定する方法を構築する❹ TCFDへの対応目指すゴール(2030年度)❶廃棄物有効利用率の向上❷プラスチック資源循環促進法への対応 (2022年4月施行)❸社内目標項目の管理❹外部環境評価の向上:CDP評価の向上❺生物多様性の保全、TNFDへの対応❻地域との協働を活かした エコシステムアカデミー活動の推進価値創造を支える基盤づくり■ サステナビリティ推進活動報告(ESG取り組みに関する活動実績と目標)気候変動問題への対応 最重要アクションプラン環境負荷低減と生物多様性保全

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る