三菱製紙 統合報告書2025
65/96

65※上表には、2024年6月27日開催の第159回定時株主総会終結の時を以て退任した取締役1名、および社外役員1名の在任中の報酬等の額が含まれております。  上記の株式報酬およびキャッシュプランの各総額は、当期に費用計上した金額の合計額であります。株式報酬およびキャッシュプランの業績連動部分は、事業年度終了後に実際の連結営業利益の目標達成度を踏まえて確定いたします。 当事業年度において、2024年6月に退任した取締役1名に対して、キャッシュプラン制度に基づき、当社株式数15,319株に相当する金銭を給付しております。区分取締役、執行役員、ミッション・エグゼクティブ(社外・非常勤等除く)社外・非常勤取締役役員区分取締役(社外取締役を除く)監査役(社外監査役を除く)社外役員報酬等の総額(百万円)金銭報酬15912619195858金銭報酬固定78%11%100%報酬等の種類別の総額(百万円)株式報酬非金銭報酬(業績連動)非金銭報酬(固定)17(1ポイント = 当社株式1株)を上限としています。 報酬の個別決定については、2024年1月に開催された指名報酬委員会での審議結果をもとに取締役会が決議し、当該方針に則って運用されております。 なお、当社グループの新たな中期経営計画で掲げる売上高の拡大戦略に沿って、中長期的な業績の向上および企業価値の向上への貢献意識をより一層高めるため、株式報酬制度における業績達成度を評価する指標を「連結営業利益」から「連結売上高および連結営業利益」へ2025年4月適用分より変更しました。 株式報酬の業績連動部分は、各目標の達成度に応じて算定され、信託による当社株式の平均取得価格を基にポイント数を算出します。目標値は毎事業年度、取締役会にて決議されます。 当社は、引き続き、役員に適切な当社の成長への意欲を持たせ透明性の高い報酬制度の運用を通じて、企業価値の向上に努めてまいります。株式報酬業績連動売上高5.5%営業利益5.5%ーーー計ーーー6177ーー8ーーーーキャッシュプラン退職慰労金金銭報酬100%100%対象となる役員の員数(名)業績連動報酬と業績連動報酬以外の構成割合役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額および対象となる役員の員数役員報酬に関する方針とその運用 当社は、取締役、執行役員およびミッション・エグゼクティブの報酬は企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に向けて意欲を高めることができる、適切かつ公正でバランスの取れたものとすることを、コーポレートガバナンスに関する基本方針に定めており、その内容は、独立社外取締役が過半数を占め委員長を務める指名報酬委員会へ諮問した上で、取締役会で決議することとしております。 取締役(社外・非常勤取締役を除く)の報酬は、金銭報酬および株式報酬で構成されており、金銭報酬については、前年度の会社の業績等と個々の役員の考課により決定されます。株式報酬には、業績と連動しない「固定部分」と、業績と連動する「業績連動部分」があり、原則退任時に付与されます。社外取締役および非常勤取締役には、その独立性や業務執行の有無を考慮し、株式報酬は付与せず、固定の金銭報酬のみとしています。 取締役等の報酬は、株主総会にて決議された金銭報酬年額2億8千万円以内、株式報酬年間60万ポイント

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る