三菱製紙 統合報告書2025
84/96

北上工場「北上川流域の清掃活動」東邦特殊パルプ小山工場「緑とあかりの里親制度」「母と子の交通安全読本」寄贈「点字カレンダー」寄贈高砂工場「クリーンアップ大作戦」に参加84ガバナンス・人的資本経営を“SHINKA”(浸化)/ガバナンスニッシーカッシー動画はこちら●点字カレンダーの寄贈 1997年版より製作を始めた「点字カレンダー」は、2025年に29年目を迎え、福祉団体等の寄贈先から好評をいただき、視覚障がい者の方からの声を反映して毎年改良を加えています。プラスチックを使用しないエンボス点字を採用し、使用後は古紙回収に出せるとともに環境配慮品であるFSC®森林認証紙を使用しています。2025年版は、旬の食材を使った栄養価の高いレシピを紹介しています。地域活動事例●母と子の交通安全読本 八戸工場では、新入学児童の交通事故防止に役立ててもらおうと、八戸地区交通安全協会に「母と子の交通安全読本」、2025年に2150部を寄贈いたしました。八戸、階上、五戸、おいらせ、六戸、新郷の6市町村にある58小学校の新1年生に配布しています。地域における清掃活動  当社グループの各事業拠点では、定期的に周辺区域の美化・清掃活動を実施し、地域の方々とともに住みよい街づくりの取り組みを推進しています。社会貢献活動・地域社会における取り組み  当社グループでは、地域とともに発展していくことを目指し、事業活動を通じて積極的に関わるために『社会貢献活動の方針』を掲げています。保有する森林を活用したエコシステムアカデミーをはじめ、各拠点ではそれぞれの特徴を活かしたさまざまな貢献活動を展開しています。清掃活動の様子

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る