インクジェットプルーフ用紙の特徴
FAQ
Q1:インクジェットプルーフとは何ですか?

一般的にはオフセット印刷用紙に「見た目(色合いと質感)」を似せたインクジェット用紙です。さらに技術的には、発色安定性や印字画像の耐候性を高めたインクジェット用紙です。
この用紙とカラーマッチング技術と組み合わせることで、プリンタでデジタルデータ化された印刷原稿から直接印刷物の仕上がりをシミュレートすることができます(プリンタプルーフィングという。)
普段は意識されませんが、通常のインクジェット専用紙とオフセット印刷用紙とはかなり見た目が違います。

Q2:なにに使うのですか?

インクジェットプリンタでデジタル化されている印刷原稿の印刷仕上がりをシミュレートする簡易校正に使用します。
現在、DTP業界ではデジタルで入稿されるようになり、オフセット印刷する前に予めどういう仕上がりになるか確認するための作業が必要になります。インクジェットプリンタで印刷仕上がりを確認する場合に使用する用紙です。

Q3:だれが使うのですか?
  • 印刷業者で、納期短縮と低コスト化を目指しておられる方。
  • 製版業者で、頻繁に直しの入る初校や再校の作成コストを下げたい方。
  • 入力業者で、スキャンした画像の仕上がりを即座に確認したい方。
  • デザイン業者や個人等、印刷を発注する人で、作成した画像を出稿前にチェックしたい方。

広告/出版業界が短納期システムやコスト競争力向上を図るため、クライアント、画像制作業者、デザイナー、編集業者、出版社および印刷会社が協力し、業界標準化を検討しています。色管理、色校方法をあらかじめ決定しておけば、校正に費やす時間/労務費が大きく削減されます。現在、その方向に進んでいます。

Q4:どんなメリットがあるのですか?
  1. システムコスト
    今やインクジェットプリンターは100万以下で入手できます。カラーマネジメントソフトを合わせて200万〜300万円でDDCP(ダイレクトデジタルカラープルーフィング)としての機能が揃います。
  2. 用紙の充実
    インクジェットプルーフ用紙は、種々印刷用紙に合わせた製品が販売されています。従来のDDCPにはない用紙の種類の多さで、新聞用紙、上質紙、A2コート紙(マット、半光沢)、アート紙などユーザーの合わせて用紙選択が可能。
  3. 色安定性
    インクの性能/用紙の性能が向上したことによって、印字物の保存性や発色の安定性が向上。
  4. インクジェットプリンタ
    インクジェットプリンタは構造が単純であり、A2サイズのコンパクトサイズも各社から販売され、デザイン編集業者でも設置可能。
    また廃液や使用済み破棄物も少なく、メンテナンスや取扱いの利便性にも優れています。
Q5:どこで手に入りますか?

ダイヤミック(株)と、三菱王子紙販売(株)が取り扱っています。

Q6:どうやって印刷本紙に似せているのですか?

インク吸収層への発色安定剤の導入と色素による着色、および独自塗工技術による表面処理を行っています。

Q7:どう出力するのですか?

基本的には普通のインクジェットプリンタの出力と同じです。
お使いのアプリケーションによって異なりますが、Adobe社のPhotoshopやIllustratorからの出力では、カラー設定やプリント設定のプリントスペースのプロファイルの割り当てなどを設定する必要があります。また、RIPからの出力では、出力ファイルの割り当てなど設定する必要があります。
プリンタドライバでもカラーマネジメント設定ができるものがあります。その場合は、アプリケーションとドライバとの出力プロファイルの割り当てが2重設定にならないよう注意が必要です。 最近のデザイン誌、DTP誌あるいはパソコン誌にはカラーマネジメントの特集していますので、一読されることをおすすめします。
プリンタドライバの用紙設定が分からない場合は、エプソンのプリンタではスーパーファイン専用紙、キヤノンのプリンタでは高品位用紙モード、HPのプリンタでは厚手コート紙モードを選択の目安とし、印字品質は、プリンタの最高品質かそれより1ランク低めの条件選択することが目安です。あとは、望む印字品質と色合いから、選択項目を変更していきましょう。

Q8:どうやって印刷の色に合わせるのですか?

期本的には、プリンタと用紙の組合わせの色特性を数値化したデータ:「ICCプロファイルデータ」を出力プロファイルに設定することによって達成されます。
最近のプリンタ用RIP(CPS,Fiery,SuperPlex,PowerRIPなど)には、印刷シミュレーション機能が内蔵されています。出力時に「プリンタ固有機能」から合わせたい印刷条件を指定します。
RIPがない場合、Photoshopのようなカラーマッチング機能が内蔵されている画像編集ソフトの機能を使います。「CMYK設定」で合わせたい印刷条件を、出力時の「プリントスペース」欄でプリンタ条件を指定します。
最近ではICC規格のカラーマッチング機能が標準装備されるようになったため、以前のプルーフ専用機に比べてかなり低コストでカラーマッチングが実現できるようになっています。
校正用の専用カラーマッチングシステムを使用した場合、ICC規格の色変換に加え、微妙なトーン調整や、きめの細かい色補正、プリンタの変動の補正機能、といった強力な色変換機能がついています。

Q9:どの程度色が合うのですか?

プリンタや設定条件、マッチングシステムの精度によって違うので一概には言えません。
またインク、用紙、印刷原理の全てが異なるために「一致」することはありませんが、「近似」させることができます。
インクジェットプルーフはインクと用紙の技術進歩によって、現在は数千万円近くするDDCPシステムに匹敵するレベルにあります。実際に印刷用紙に印刷する「本機校正」のレベルにはありません。

インクジェットプルーフ
プルーフ用紙の特長製品案内製品価格表
環境対策 イベント情報 サポート情報 お問い合わせ