 |
|
 |
 |
 |
 |
発色成分として従来の染料タイプではなく顔料タイプのものを使い、高保存性を極限まで追及した三菱製紙独自の感熱紙です。
AFとは、Anti Fadeの略で、その印字画像は高温、高湿環境や、日光、薬品、油脂類等に対して、非常に高い耐性を備えています。 |
|
|
 |
 |
検針用途(ハンディーターミナル)、銀行ATMのレシート、金券用途など |
|
|
 |
 |
銘柄 |
用途 |
品質特性など |
紙厚(μm)※ |
AFP235 |
ハンディターミナル用 |
超高保存タイプ、耐水性、印刷適性 |
63 |
AFP234 |
ATM用 |
超高保存タイプ、印刷適性 |
62 |
|
※それぞれの紙厚(μm)の値につきましては、目安の値となります。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
“感熱紙=モノクロ発色”というイメージを払拭する2色感熱紙です。
新しい記録層設計によって、発色の鮮やかさと優れたプリンタマッチング性を両立しております。発色の順序は、低温で赤色、高温で黒色となります。既に多くのプリンタメーカーの機種で認定を取得しています。 |
|
|
|
 |
 |
既にスーパーマーケットの食品計量ラベル等に使用され、表現力の優れた感熱紙として好評を博しております。今後もPOS、医療、チケット分野等での幅広いアプリケーションが期待されます。 |
|
|
|
 |
|
 |
LB690V |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
耐光性、耐熱性を極限まで高めた感熱紙です。 用途に合わせて厚さが選べます。
ラベル用途には82μmのLH215SHを、 チケット用途には125μ mのT215SHE-1をご用意しております。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|