いちご桜餅 |
材料ふたり分 |
1、皮生地の材料 白玉粉 、10グラム 水 、150ミリリットル 砂糖、20グラム ハクリキコ、70グラム 2、あん材料 こしあん、100グラム いちご、10粒 桜の葉の塩漬け、8枚 |
作り方 |
1、桜の葉はさっと水洗いしてから、水に40分つけて適度に塩を抜きます。 |
2、ボールに白玉粉を入れ、分量の水を少しずつ加えては指先でつぶして混ぜ、かたまりがなくなったら、残りの水を混ぜます。 砂糖、ハクリキコを加え、アワダテキで混ぜます。 粉ケがなくなったら、茶こしを通して別のボールにて、こします。 ラップをかけて30分おきます。 |
3、あんは8等分にして丸め、少し細長くします。 |
4、いちご6粒から、5ミリ厚さの輪切りを16枚とります。4粒は縦半分に切ります。 |
5、フッ素樹脂加工のフライパンをごく弱火にかけ、ペーパータオルでサラダ油を薄く塗ります。 生地をおたまに七分目ほど取って、1点に流し入れます。 おたまの裏で直径12センチの円形に広げます。 |
6、表面が乾いてきたら、裏返して軽く焼きます。時間は表裏約1分。 平らな網にとってさまし、8枚焼きます。 |
7、皮の中央に、輪切りのいちご2枚を並べ、あんをのせ、四方の皮をたたみます。 桜の葉を帯にして巻き、いちごを飾り出来上がり。 |
8、常温におき、その日のうちにお召し上がりください。 |
![]() |